珍しいボディカラーの166の修理を引き受けました
色はアルファロメオとしてはそれほど珍しくないのですが、166でこのカラーは珍しいです
色はアルファロメオとしてはそれほど珍しくないのですが、166でこのカラーは珍しいです
カラーコード130のアルファレッド
しかも何がすごいって左のマニュアル
しかもキレイ。今回はまず、間欠ワイパーが効かないのを修理します。
ワイパーはスイッチとモーターからなる部品群で、どちらかのデバイスの不良です。
で、過去にスイッチを入れたが最後、しばらーく止まらなくなる故障が、モーター側で発生していた故障を過去に何回か修理したこともありモーターと踏んで点検し始めます
で、過去にスイッチを入れたが最後、しばらーく止まらなくなる故障が、モーター側で発生していた故障を過去に何回か修理したこともありモーターと踏んで点検し始めます
しかし、みなさんキレイにしていますねえ。ワイパーを外してカウルトップを外します。
相変わらず、溝の浅いネジに悪戦苦闘します。
相変わらず、溝の浅いネジに悪戦苦闘します。
カウルトップが外れるとエアコンの部品があらわになります。
大変にキレイ。まだ部品が若いのです
大変にキレイ。まだ部品が若いのです
距離もそれほど走ってない感じですし
ワイパー関係は在庫していました。これをまずコネクターを挿してスイッチを入れて動きを確認しましょう
なんと、動きません。と、なるとス必然的にスイッチとなります
他に間欠の動きをコントロールしている部品がありません。
調べるとなんと、国内に新品がありました!
結構な値段しますが....
結構な値段しますが....