ちょっと前の話ですが、ステアリングホイールを交換しました
コンビハンにしたいそうです
外し方は? 良く知らないですが、セオリー通りに参ります。
と、思ったらハンドル裏側にボルトホールがありません。
エアバッグがボルトで止まっていないのです。
エアバッグがボルトで止まっていないのです。
まずは見通しが良くなるようにコラムカバーを外します
裏側を覗くと四角い穴があります。ここからスプリングをずらして外すパターンです
シボレーアストロがこれに近いタイプでしたね
シボレーアストロがこれに近いタイプでしたね
下と左右にスプリングをずらすサービスホールがあるので、細いマイナスドライバーなどでずらしますが、なかなか難しいです
時間がかなりかかりましたが、どうにか外せました
配線類をどけたら、真ん中のでかいトルクスのボルトを緩めて、ステアリングホイールをひっぱって外せるようにしておきます
スポーンと取れましたね。
続いて新しいウッドコンビハンドルを取り付けます
ここからは翌日になりますが、この日の夜に入庫予定だったマセラティがエンジンがかからないと入電
結局、居残りになってレッカーを待ちます
遅い時間のレッカーはご近所の手前、しずかーに作業します
バッテリートラブルでした
翌日、試乗を繰り返して問題がなければ納車です
恵まれたユーザーの下にあるクルマは大事にしてもらえるのでいいですねえ