2022年01月29日

思ったよりも大変なバイクの整備

昨年からせがれのバイクの整備をしています
車検取得の為にフロントフォークのオーバーホールやマフラーの溶接
各オイル交換などが目的です。

RIMG3011.JPG

バイクの整備など経験がないので苦労しっぱなし

特に困るのが部品
付き合いのある部品商は4輪ばかりで2輪も取れるけど...的なレベルで
心もとないです。

僕らは自動車の部品を注文する際は基本的に車検証の情報ベースで部品を注文するのですが
バイクの文化はまたちょっと違うようです。

よほど特殊なのは純正になるのでしょうが、社外部品が多く、特定の難しい部品も多々あります

しかし...
持ってくる部品、持ってくる部品が端から合わないのです。
フロントフォークを分解してみると

R.jpg

インナーチューブは社外もやむなしとして、純正で注文したインナーキットがまずぜんぜん違い...
当然止めてるアレンボルトも違うのに誰も何も知らないから、組む段になって合わないじゃん攻撃。

他にもブレ−キパッドも全く違うものが来ていました。

こういった部品は最寄りのバイク屋さんに注文した方が良いのかな?

知らない事は、やっぱり知っている人に聞くのが一番ですな
posted by admin at 00:10| その他の乗り物