怪しい部品を高官して、あちこち点検してもライトスイッチONで8Vになる原因が解らない156GTA
家に帰っていろいろ考えました
ヒューズやリレー、アースに問題なく
スイッチやBCMに問題なく
ヒューズから先、ライトユニットにも問題がないのにライトはおろか、ロックもパワーウインドウが満足に動かないとは?
トラブルの尻尾すらつかむ事ができません
アースはみんなそれぞれに違う場所で取っている。
これはライトはライトでトラブルを起こし、その他は別の故障ではないかとふとんの中で考えました
これはライトはライトでトラブルを起こし、その他は別の故障ではないかとふとんの中で考えました
今一度、点検するも特に問題が見つかる事はありませんでした
もう一度配線図を見て考えます
細かい説明は省きますが、ライトSWを作動させてJ45リレーが働いたときにFコネクターの2に12Vが流れ
ジャンクションボックスを通過するとCコネクターの5,4から出力し左右のライトが点灯する
であればF2に強制的に12Vを流せば点灯するはず
Fコネクターは
ちょうどJボックスの裏側です
ここに12V入れたらヘッドライトが明るく点灯しました!
ヘッドライトだけが
でもこれで、BCMすなわちジャンクションボックスは完全にシロだということが判明しました
となると?
J45に12V供給している87番
すなわちジャンクションボックスのB1に12Vを強制的に流せばライトは店頭するはずです
B1はメイン電源の1つで6スケアもある太い配線です
こいつに12Vをじかに流すのです
これ割りと簡単に書いていますが、実際の作業はずっとカールゴッチみたいなかっこで作業しています
首がズガガ〜ンとなってしまうので続きは次回にしようかな
【アルファロメオ156の最新記事】
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156SWの車検
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- The Last saints
- Saint 6 part3
- Saint 6 Part 2
- Saint 6 Part 1
- 嗚呼タイミングベルト後編
- 嗚呼ウオーターポンプ、もといタイミングベ..
- 嗚呼タイミングベルト前編
- 他の所もキレイにね
- Clutch dismantle fro..
- Clutch dismantle fro..