近くの料理屋さんの社長さんのメルセデスが今年も車検時期になりお仕事をいただきました
ブラックビューティーのE320ワゴン
ところがこのクルマ、下回りのサビがスゴイのです。
スキーに良く行かれていたそうです。
所沢近辺は関越道が近い事もあり、スキーをされるお客さんに結構出くわします。
所沢近辺は関越道が近い事もあり、スキーをされるお客さんに結構出くわします。
多くの方のクルマがこのような感じになります。
向かいのキクチさんは震災の後、復興支援で宮城に家を作りに行っていましたが、よく、下回りも洗車したと言っいたように思います。
そうで無くてもサビサビになるエキゾーストパイプもこの通り
オイルパンはアルミ製。
とりあえず古いオイルを抜きます
とりあえず古いオイルを抜きます
大きなV6 3.2L
乗り味はサイコーです。
乗り味はサイコーです。
エアフィルターを交換します。
オイルフィルターはこのプラスチックのボトルの中です
フィルターだけ交換するタイプ。
リキモリのモリゲン10W-40を入れます。
続いて、エアコンからスゴイ音がするとのことで作業します。
過去にファンレジスターは交換しているので、今回はファンだけ交換します
キレイなシロッコファンが顔を覗かせます
エアコンファンも交換するのです
消耗品のルーティーン交換に終始しました
やっぱりメルセデスっていつまでも乗り心地は変わらないですねえ