2021年11月08日

悲しき調整の果てに

全く持って不可解なトラブルに巻き込まれた208
未だに原因はわからないまま、エンジン始動ができない事実だけがのこった208

RIMG1962.JPG

ここから先にはどうしても行けないのです。こうなるとソフトの再ダウンロードしかないはず。
要は、ギアはニュートラルに入っていますが、車体のコンピューターはAから脱してないのです。

つまり診断機でそれぞれのギアを認識してレリーズフォークの動きを調整したらおしまいなのに、ギアが途中でけっつまづいたもんだから、その位置で覚えたか、書き込んだかして中途半端に終わってしまった感じなのです

RIMG1965.JPG

プジョー所沢に連絡して後日入庫をするお願いをいたしました

RIMG2103.JPG


プログラムのDLばかりは手持ちの診断機ではできません
状況を話して預けて帰ります

RIMG2104.JPG

預けた夜に作業終了の連絡がありました。
一度初期化して最新のプログラムをアップロードさせたそうです。
ただ、どうしてこうなったかより、費用がかかった事をなんとなく気になさっていたところを見ると208ではなくても他の車種では経験があったのかなあ?

翌日に引き取りに行ってきました。

RIMG2153.JPG


お金を払って準備してもらう間に新型車を見ます
輸入車で3コートパールのクルマ多いですね

RIMG2154.JPG


冴えたブルーの塗装、リアスポイラーの塗装は結構キビしい感じ。
そうでなくてもこのくらいの価格帯の新車は肌荒れが結構あります

RIMG2156.JPG


何事も無く元に戻った感がありますが、原因がわからずおかしくなったので、いつかやがて何かしらのトラブルを抱えるかもしれません。なにしろ直してはいないのですから...

RIMG2157.JPG

複雑な気持ちのまま納車に向かうのでした

こんな気分で聴く曲です。それではどうぞ




僕の甥っ子が保育園行っていた時のお友達?が川島さんのお子さんだったと言う...
posted by admin at 21:18| Comment(0) | TrackBack(0) | プジョー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/189122683

この記事へのトラックバック