今日は工場の部品取り用の166を1台処分しました。
またまたこの世から1台、166を消してしまいました。
果たして何台目でしょうか? 僕にも思い出せません。
果たして何台目でしょうか? 僕にも思い出せません。
必要な部品を取った後です。
もはやかなり数が空く少なくなってきたフロントバンパーなど。
リアバンパーはモデル最初から最後まで使いまわしが利くので、それほど必要とは思えません。
もはやかなり数が空く少なくなってきたフロントバンパーなど。
リアバンパーはモデル最初から最後まで使いまわしが利くので、それほど必要とは思えません。
あとはマフラーもサビが少なかったので、センターマフラーと共に外しました。
前期と後期は違います。前期はエキゾーストマニホールドから先に6-2と来たところにキャタライザーがあるので、それも取ろうか迷いましたが、それは外さず、マフラーとテールピースだけ外しました。
無くなってから、やっぱりあれもこれも取っておけばよかったとなるのですが、それをやると置き場所が無く結局ゴミにしてしまうので、これで良しとしないといけません
最近は166の中古部品もかなり減ってきて、また新品部品も無い物だらけになってきまして、維持がいよいよ大変な時期に差し掛かっているように思います。
今、お乗りの皆さん。是非大事にいしてください。
【アルファロメオ166の最新記事】
https://www.webcartop.jp/2021/09/777255/