夏休みを賭して行われた156のエンジン修理もぼちぼち終盤
8月の16日、まだまだ世間では夏休みの気分が抜けない暑い日の午後です
エキゾーストが付きました。
2本頼んでいたO2センサーが来ていなかったり、カムシールが来ていなかったりトラブルもありましたが、どうにか乗り越えて
かなり進んできました
新しいレリーズシリンダーも付きました
ドライブシャフトもキレイでしょ?
そのドライブシャフト、ちょっと面白い部品が入っています。
オレカのドライブシャフトアダプターで、車高が下がった時でもシャフトブーツの負担が軽くなるアイディア商品です。
オレカのドライブシャフトアダプターで、車高が下がった時でもシャフトブーツの負担が軽くなるアイディア商品です。
エアコンのコンプレッサーも新しい物が付きました。
残りの部分も急ピッチで進みます。
それでもボルトの入れ忘れ、締め忘れがないが必ず二人でチェックしながら仕事が進みます
エンジンサスペンションのアッパーブッシュを交換します
これも知恵の勝負でうまく、いろいろ道具を重ねて外します
完全に抜けました。
完全に抜けました。
続いて新しい部品を圧入します
キレイにできました。
もうずいぶん出来てきました。
この段階で次はオイル類、フルード類を入れていく事です。
でもこの日はこれで終わり。
また続きは明日頑張りましょう
【アルファロメオ156の最新記事】
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156SWの車検
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- The Last saints
- Saint 6 Part 2
- Saint 6 Part 1
- 嗚呼タイミングベルト後編
- 嗚呼ウオーターポンプ、もといタイミングベ..
- 嗚呼タイミングベルト前編
- 他の所もキレイにね
- Clutch dismantle fro..
- Clutch dismantle fro..