2021年09月11日

成約御礼アルファロメオミト

もうすっかり秋めいて、ブログを書く時間には外でコオロギの合唱が聞こえます。
そんな中、ミトの成約をいただきました。

RIMG0935.JPG


これはスプリントと言うグレード。シリーズ中もっともベーシックなモデルです。
コンペティツィオーネやクワドリフォリオヴェルデにスポットライトがあたりがちですが、このスプリントは実は毎日のドライブにはむしろ運転しやすいのです。

RIMG0937.JPG


またおとなしいグレードゆえ、おとなしく乗られている感が強く、クルマの傷みも少ないです。

RIMG0938.JPG


ガラスのクラッチなどと揶揄されるツインクラッチや電動パワステなど痛みが少ない感じがします

RIMG0944.JPG


でもどうしても悪くなる部分は決まっていて、今回はべとべと退治からスタートしましょう

RIMG0947.JPG


このミトもかなり日本車の影響を受けているのか、ドアトリムの外し方はすごく日本車に近いです
わずか2本のボルトだけで止まっていて、あとは全部クリップの勘合です

RIMG0948.JPG


さて、外れました


RIMG0954.JPG

僕の手を見れば解りますが、ベットベトで手が真っ黒です。

RIMG0955.JPG


弱アルカリの溶剤などで洗い落とします。

RIMG0957.JPG


きれいになりました。
このベトベトの除去は

RIMG0963.JPG


材質や塗装によって溶剤を使い分けないと大変な事になります。
よりによってフェラーリの部品を溶かした事もあります

RIMG0967.JPG


こちらのグリップなどはあまり効果がありませんでした
その代わり、手が黒くなるようなところまでべとべともすす真にと思います。
他の作業もアップしていきましょう

RIMG0968.JPG
posted by admin at 22:26| Comment(0) | TrackBack(0) | アルファロメオミト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188985299

この記事へのトラックバック