2021年08月15日

急な坂道

今週の土日はMPIのつかの間の夏休み
でも、娘のワクチン接種会場の送迎に駆り出されて、多摩地域の中小企業ワクチン接種センターまでクルマを走らせました
その途中に突然見かけた坂道が面白かったので記事にしてみました

それがこの坂
道の先が見えずこのまま行ったら崖か何かから下に落ちてしまうのではないかと言う錯覚に陥ります


坂の途中の画像はそれほどでもなく感じますが


後を振り返ると空に向かって発射するカタパルトのようです
ちなみにこの坂、後から調べて知ったのですが、なんと「パンツの穴坂」と言うそうです。
菊池桃子を世に知らしめた映画のロケ地みたいですよ。


僕は急な坂と言って思い出すのが、世田谷区は岡本の坂です。
ここもまさしく崖のように見えるどころか、前を行くクルマがこの坂を下りる瞬間は、少し後ろを走っているとトランクフロアのスペアタイヤ収納部分が見えたりして、まさしく断崖絶壁から落ちていく感じです


場所は東名高速の下り線東京インター入り口、マクドナルド前の側道に行って、道なりに行けばここに行けます。
雪が降ると必ずスキーする人が現れる名所です


なかなかの極悪ぶりです


だんだん楽しくなってきたので、日本で一番急な坂はどこだろうとネットを叩いてみると
な、なんと以外にも住んでいる所の近くが出てきたのには驚きました
画像左側の傾斜を示す数値を見てください。


なんと28%です。おまけに急こう配 走行注意の看板が恐怖を感じさせます。
こちらも拡大すると途中から道が無くなっています。トワイライトゾーンです


ストリートビューで下りてみると、それほどでもなく感じますが


横からの傾斜を見れば極悪ぶりが見て取れます。ヘタをすると隣のプリウスのフロントガラスの傾斜と同じくらいでは?
でも実は日本一と言うのはここではなく、この急坂のちょうど1本向こう側なのです。


ご覧ください。なんと37%とか書いてあります。


残念ながら、あまりに急だからか、自動車の進入はできないようになっています。
こちらも道が途中から見えなくなっています。


これがそのスーサイダルな坂です! 一見すると普通の坂道ですが下の画像を見てください


クルマの侵入を遮るポールの角度!
強烈であります!
ヘタをすると、手前のフィットのフロントガラスの方が寝ているかもしれません。


今回のこの坂の出自はこちらのブログから拝借いたしました。


しかしこの記事、下の方の関連記事の所をよく見てみると
勾配42%と、もはや中級のスキー場クラスの勾配の記事があるのを見つけました。


この記事は実に面白かったです。
勝手に転載してしまったのでお礼を言おうかと思いましたが、TBやコメントが入れられなかったのでこの場を借りてお礼申し上げます。
posted by admin at 23:48| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188922748

この記事へのトラックバック