2021年08月14日

見たことのない装備のマセラティ

先日、バッテリー交換で川口からいらして頂いたマセラティクアトロポルテ
後期型のSです。

RIMG0043-1.jpg

黒いシートに赤いステッチも美しいですが、なんとこれ右ハンドルなんですね。
この型で右Hがあっただなんて...

RIMG0046.JPG


それもさることながら目に飛び込んでくるのはこのでっかいナビゲーションです。
なんとアルパインのフツーのナビがフツーにくっついています。

RIMG0045.JPG


バッテリー交換ついでに時計を合わせるために元のナビを探しますと

RIMG0042.JPG


トランクに埋め込んでありました。もちろん最低限の機能を残して
なんだか岩に閉じ込められた孫悟空みたいです。

RIMG0041.JPG


オーナーに伺うと、ナビ男なるキット?で有名なようですとのこと
調べると、なかなかスゴイ組織です。


全てにおいて珍しいクアトロポルテでした...
posted by admin at 00:49| Comment(1) | TrackBack(0) | マセラティ
この記事へのコメント
これ、後期型のスポーツGTSですね。しかもペダル類がGTSノーマルのアルミペダルではなく、MC(マセラティコルセ)のアルミペダルですね。他にカーボンステアリングやメーターパネルのカーボンパーツなど限定車のMCスポーツラインかもしれませんね。ドアを開けた際のスカッフプレートが通常は乳白色のパネルにシルバーでMaseratiと書いてありますが、MCスポーツラインはカーボンパネルに赤字でMC、sportlineは黒字だったかなで書いてあります。
Posted by 池田 at 2021年08月14日 16:26
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188920688

この記事へのトラックバック