先日、バッテリー交換で川口からいらして頂いたマセラティクアトロポルテ
後期型のSです。
後期型のSです。
黒いシートに赤いステッチも美しいですが、なんとこれ右ハンドルなんですね。
この型で右Hがあっただなんて...
この型で右Hがあっただなんて...
それもさることながら目に飛び込んでくるのはこのでっかいナビゲーションです。
なんとアルパインのフツーのナビがフツーにくっついています。
なんとアルパインのフツーのナビがフツーにくっついています。
バッテリー交換ついでに時計を合わせるために元のナビを探しますと
トランクに埋め込んでありました。もちろん最低限の機能を残して
なんだか岩に閉じ込められた孫悟空みたいです。
オーナーに伺うと、ナビ男なるキット?で有名なようですとのこと
調べると、なかなかスゴイ組織です。
全てにおいて珍しいクアトロポルテでした...