このところ、毎日帰りがすごく遅いので、ブログがアップしにくいのであります。
だから元気づける意味もこめてY&T特集
当時最も好きだったForever 1982年のレディングフェスティバルでのライブ
ギターソロの入り口のリフレインで、記憶が正しければGmのオクターブの後マイナースケールを巻弦で結構早い速度で弾くのが意外に難しかったのを思い出します。ちゃんとコピーしていないのですが、手の小さい日本人には難しいように思います。
同じ年のオランダのPink pop festivalでのI believe in you.
ペンタトニックで泣かせるのギターでは世界一ではなかろうかと
続いては1983年ライブ。Mean streakです。
レオナードヘイズのバスドラがごいすー
こんなのもありました!
1983年のBBCの番組でシャーウッドでのライブ。当然FM音源ですから文句なし。
若干シャープしてる?
1986年の渋谷公会堂でのライブ
ライブは「直火」でスタートします
しかしデイブメニケッティ以外みんな死んでしまったという....
心はあの頃のままだったりするのですが、この下取りのきかない体がねー