2021年08月01日

フラットバルブ

先日ジャガーのお客さんから、タイヤ交換に行ったら、エアバルブも交換したいが特殊でないらしい。MPIで手に入るか?とのコンタクトがありました

なるほどばばっと調べただけでは出てきません。

これはBBSの一部のホイールで使われているアタッチメントで、フラットバルブと言うのは日本での呼称みたいです。
イギリスのBBSのディーラーが結構持っていたので、連絡して分けてもらうことにしました。

RIMG9837.JPG


こんな部品ですがタイヤと言う命を載せて走る、劣化すると事故に直結する部品を支える縁の下の力持ち。

RIMG9838.JPG

ちなみにバルブ、国内では到底手に入りにくそうなので海外を当たります。
バルブと言っても Bulbでは明かりを作る電球です。こちらはValveです。
え?そんなの知らない人はいない?
すいません、一番最初出てこないからおかしいなあ?と思ったらBulbって打ってました

RIMG9839.JPG

トリプルスクエアなのかな? 外す時になめさせないよう注意ってフォーラムに書いてありました。

RIMG9840.JPG


ちなみにこの手は数種類あって、ウチのお客さんだとフェラーリ456のNovitecのホイールがやはりこういったバルブを使っていました。空気を入れる時にもアタッチメントが必要になったりしますんで、少々やっかいですね
posted by admin at 22:47| Comment(0) | TrackBack(0) | 輸入部品
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188886473

この記事へのトラックバック