2021年06月24日

日産ジュークニスモの事故修理その1

日産ジューク、発売されたときは結構、心躍りました。
なによりこのデザインです。
ヘッドライトがどこで、ウインカーがどこ?とまるでムルティプラのようです
そんなジュークの事故を修理する機会がありました。

RIMG7915.JPG

ジュークはジュークでも、ニスモのジューク
このクルマ、かなり速いです。それもそのはず4WDターボでニスモチューンですから
ペダルボックスなんて付けなくてもむちゃくちゃスピードでます。

しかし、それゆえかやっつけてしまいました。

RIMG7919.JPG

一見それほどひどくなく見えますが、ボンネットフードがかなり隙間があります。

RIMG7926.JPG


指なんて普通に入ってしまいます。

RIMG7927.JPG


反対側は普通に閉まっているいるので、フレーム系の修理交換が予想されます

RIMG7929.JPG

バンパーを外して中の骨格部分を見ます。

RIMG7940.JPG


骨格ではありませんが最近では付いているクルマを見なくなった、バンパーリーンフォース
思いっきり真ん中が折れています。

RIMG7944.JPG


あちらこちらに衝撃の入力が見られます。
事故修理の規模としては小破か中破の入り口くらいと言ったところでしょうか


RIMG7948.JPG


ライト類はみんな壊れてしまって交換が必要なようです

RIMG7951.JPG

と言う事でこの日産のクルマを直していきます



posted by admin at 23:02| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188787406

この記事へのトラックバック