今年はなかなかクルマが売れない年で困ってしまいますが、やっと成約をいただきました。
ずーーーっと輸入車ばかりを乗ってきた人ですが、ここで国産車にも乗ってみようと選んだのはこのクルマでした
アイサイトのver2を積むXV、今や追尾式のオートクルーズも珍しくなくなりましたが、やはりあると便利ですね
ご本人さんはやはり信頼性もあったようです。
やはり国産車は抜群の耐久性がありますからね。
輸入車を販売すると必ず1つや2つ修理するところが出て来るのですが、このクルマはないですねえ。
唯一、ステアリングホイールが傷んでいるので、それだけ交換です。
唯一、ステアリングホイールが傷んでいるので、それだけ交換です。
ところで、別に乗るのをやめるわけではないのですが、今まで足に使っていた166の登録を抹消しました
このシルバーは一度休ませて他の166を起こそうと思います。
何故なら、このクルマ、タイミングベルトやヒーターコアなどお約束の修理をはじめ、外装の傷みが気になります。
当初、全部作業したろと思っていたのですが、その余力を他の166に向けて、商品化することにしました。
何故なら、このクルマ、タイミングベルトやヒーターコアなどお約束の修理をはじめ、外装の傷みが気になります。
当初、全部作業したろと思っていたのですが、その余力を他の166に向けて、商品化することにしました。
同じ内容の整備をしたい166があるので、そちらを先に進めるのです。
作業が始まったらまたブログの記事にしよっと