2021年04月12日

ボルボ480

今日のオークション、JU東京で、ボルボの480と言うクルマが出品されていてました
みなさん、ボルボ480って言う自動車ご存知でした?
僕は知りませんでした、ある事をするまではですが

1200px-Volvo_480_red_vr_TCE.jpg

だっさいクルマだなーなんて思っていましたが、

世の中、シャコタンにしてホイール入れればあら不思議

fb200771eb89da032222e67ed2b2bb2b.jpg

なんかかっこよく見えてきました

なんかホンダのアコードエアロデッキみたい

U00032568874_002L.jpg
しゃれにならないくらい似ているように感じますよ

maxresdefault.jpg

いやいやロータスエリートだ

01.jpg

そんな事はないわ!

それは置いといて
このボルボ480、ヘッドライトのモーターがフェラーリ456のモーターと全く同じなのですよ

そのときの模様はこんな感じ


しかし本物を見ることが出来る日が来るとは....

300台輸入されたうちの1台みたいですよ
46_volvo_480_large.wdp
【サーブ・ボルボ スウェーデン車の最新記事】
この記事へのコメント
ボルボ480、実車は見たことないけど、名前は知ってました。1990年頃の世界の自動車カタログなる本が家にあって、それに載ってました。この本はそれこそ世界中の自動車メーカーの車が紹介されていたので、ロシアのZILだとか、チェコのタトラとか日本人が馴染みのない車も昔から知ってました。480は日本にも正規輸入されてたんですね。15年ほど前にC30なるボルボのハッチバックがありましたが、あれの前身みたいなものですかね。
Posted by 池田 at 2021年04月13日 23:37
こんちは。いつもありがとうございます。
ロシアのジルって、確か世界で一番長いって、僕はスーパーカーブームの頃に流行った本に載っていたのを見ました。
一番最初、456のライト修理している時に480の話を聞いて、そんな型ありますの?って聞きなおしたくらいでした




>
>ボルボ480、実車は見たことないけど、名前は知ってました。1990年頃の世界の自動車カタログなる本が家にあって、それに載ってました。この本はそれこそ世界中の自動車メーカーの車が紹介されていたので、ロシアのZILだとか、チェコのタトラとか日本人が馴染みのない車も昔から知ってました。480は日本にも正規輸入されてたんですね。15年ほど前にC30なるボルボのハッチバックがありましたが、あれの前身みたいなものですかね。
Posted by admin at 2021年04月22日 17:47
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188574095

この記事へのトラックバック