2021年04月05日

美しい内装の為に

作業中のマセラティクーペ
やはりイタリアのクルマだけあって、実に美しいデザイン
またそれを下支えするのはイタリアならでは自動車関連産業ではないでしょうか?

RIMG6666.JPG

ピニンファリーナやベルトーネ、イデアにイタルデザイン
有名なカロッツエリアの名前がぱっと浮かびます。

また、ディーゼル、MOMO、ポルトローナフラウのようにそれ自体が独自のブランドでありながら、自動車とコラボ
するのもイタリア車では比較的よく目にします。

今回のマセラティの内装はフラウのレザー仕上げかと思ったら

RIMG6706.JPG

DieSse ディッセって読むのでしょうか?
ヤホーで調べてみると
DieSse Stuffed Dreaming と言うのが正式名称みたいです。


すいません、僕はこの手に疎いのですが有名なのでしょうか?

arredamento10.jpg


しかし、なんちゅー家具だ。調度品と呼ぶべきなの?
他にも船の艤装品などもあつらえている、超高級嗜好品の会社なようです。

イタリアってこういうところはニクイですねえ

やはり、購入層の心をうまく理解してのコラボなのでしょう。
posted by admin at 23:34| Comment(1) | TrackBack(0) | マセラティ
この記事へのコメント
https://www.diessestuffeddreams.it/
サイトを見ると車のドアの内張りがありますが、
この写真だけで全部の車種がわかる人は、相当マニアですね。
Posted by at 2021年04月07日 08:17
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188554145

この記事へのトラックバック