2021年03月15日

秘密の小箱

商品化中のミトですが、今回はちょっとした部品を取り付けます

RIMG6391.JPG

PPT、スロットルコントローラーとかペダルボックスなどと呼ばれる装置です。

箱の中身はこのスイッチだけなんです

newppt_2.jpg



ところがこの部品、なかなかの曲者で、付けるととてもハッピーになります。

早速取り付け
今のスロットルペダルのコネクターに割り込むだけです

RIMG6392.JPG

配線通す穴を加工して

RIMG6393.JPG

そのスイッチをぺたっと接着するだけ

RIMG6394.JPG

たったこれだけ。でも効果はかなりデカイです
クルマが違う車種になったかのように速くなるのです

RIMG6395.JPG

この通りオフを含めて4チャンネル

RIMG6403.JPG

今、何も点灯していなくてオフの状態、つまり今まで通り。
何の変哲も無い1400ccターボ。踏めばそれなりに速いですよ。

RIMG6398.JPG

エコモード
これはこれで快適に走れます。なんだか変速も滑らかになったように感じます

RIMG6399.JPG

スポーツモードです。
途端に走りが変わります。かなり速くなった感じが体感できます。
でも、変速のタイミングも決して悪くなくこれだけでも充分楽しめます

RIMG6400.JPG


スポーツプラスモードになりました
もはや違うクルマのようです。暴力的な感覚さえ覚えます。
このプラスボタンやマイナスボタンでさらに味付けを変えることができます。
いっぱい選択肢があります

RIMG6401.JPG


この内容で31800円(税別)ならお安いチューニングかもしれませんよ

RIMG6404.JPG

だいぶ僕の思惑通りになってきました。
完成まであと少し。

このクルマ? 販売予定の商品です
posted by admin at 21:53| Comment(0) | TrackBack(0) | アルファロメオミト
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188492692

この記事へのトラックバック