2021年03月11日

出来上がりは秩父へ

出来上がったミトを試乗方々、ドライブしてみます
緊急事態宣言下ではありますが、同じ県内ですし大目に見てもらいましょ

今回は一路、秩父を目指します
大人3人乗車です


アルファロメオ発のデュアルクラッチのTCT、以前乗った時はそんなに思わなかったのですが、こうして長くドライブさせると良し悪しいろいろわかってきます。
やっぱり、なんだかんだ言ってもAT車はセレスピード感満載ですね。
でも少し賢くなったかな。ただこのクルマ、なんとこの距離でありながらクラッチもタイミングベルトも交換歴があるという秀逸な個体
昔のセレと言う感覚はありませんから、安心あれ

途中の直売で一休み。

RIMG6237.JPG

やっぱり旅の楽しみは新鮮野菜。地場産のものはどれもスバラシイ

RIMG6238.JPG

と言っておきながら、クリスマスローズ買っちゃった。黄色い八重で実によろしいのです。
クリスマスローズいっぱいあるのですがねー

RIMG6239.JPG

このクルマ、殊の外 乗り味がスパルタンです。足回りは結構硬い。
車体も小さいしもう少ししなやかでもよさそう。
あと、アクセルのレスポンスはすこぶる悪い。
ターボもあいまってかなり気を付けてアクセル操作しないとうまく走れません。

RIMG6240.JPG

おひるごはんにします。
西武秩父駅からそれほど離れていない田中屋さんに入りました

RIMG6245.JPG

お蕎麦とミニ天丼セット。実においしいですよ。

こちらを参照してください。食レポは苦手なもんで(笑)

RIMG6241.JPG

しばらーく走り続けるとダムの上を走り。山沿いのワインディングで上ります。
同乗者がいたので、激しい運転はしませんでしたが、さすがアルファロメオ、回頭性能は抜群。
ただ、電動パワステが非常によろしくない。やっぱり油圧パワステの方が良いかな?

RIMG6248.JPG

ビジターセンターって山登りする人が行くのかな?

RIMG6249.JPG

はい、今回の目的地、三峯神社ですです。 
しばらく前、毎月1日かなんかに白いお守りを限定で売るのに人が殺到して、とんでもない待ち時間になると話題になったところです。

RIMG6254.JPG

森の中にあってすごく厳かな雰囲気

RIMG6261.JPG

なんだか光がさして神々しいですね

RIMG6263.JPG

ニホンオオカミを祀っていると聞きました。狛犬ならぬ狛狼?

RIMG6269.JPG

どーんと すんごい立派なお社。

RIMG6274.JPG

装飾も実に美しく、管理が行き届いています。
もちろん千社札ステッカーなど一枚もありません

RIMG6283.JPG

RIMG6286.JPG

御神木もすごく立派で真っ直ぐに天を仰ぎます
RIMG6294.JPG

伊勢神宮をはじめ

RIMG6299.JPG

日本の各有名神社が小さなお社になって連なります。

RIMG6300.JPG

いやあー、なかなか素晴らしい所でした。

到着したときの駐車場はかなりいっぱいでしたが
降りてきたころにはほとんどお帰りになっています。

RIMG6305.JPG

往復200km余りのドライブでしたが、なんのトラブルもなく帰ってきました。
モダンなクルマだけあって心配なところは微塵もなく、このまま商品とできると思います。
それまでにもう少しどこか変えていきたいと思います。


posted by admin at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188481350

この記事へのトラックバック