もはやこんな事でしか地方に行けないという....
さて、今回はある166の引き取りで沼津へのお出かけです
天気は良いけど風の激しく強い日。11時の出発。
もう圏央道 便利過ぎて本当にいい時代になりました。沼津には中央道を経由せず当然のように東名高速で行きます。
以前なら中央道から河口湖方面に行って須走を通って御殿場に行くストーリーでした
便利になれば交通も集中するわけで、東名高速への入路は混雑しています。
そんな時はあなた、東名を無視してその先の新東名ですよ
新東名はガラガラです。それもそのはず、まだ少しだけしかできていない様子
だから時期に強制的に東名高速に戻されちゃう
いつもの風景に戻りました
道中変わったクルマ... 奇抜な見た目に仮ナンバー。否が応でも目を引きます
これなんてクルマでしょうね?
中央道もそうですが、圏央道からは登りばっかりな印象
さてお昼ご飯にしましょう。
足柄SA EXPASA足柄です
長らく来ないうちにずいぶん変わりましたね
昔から足柄SAにはお風呂があって、よく遠出するとき、あるいはした帰りによく入りましたが
最後に入ったのは20年以上前かな? もんもんの人だらけでぜんぜん疲れが取れなかった思い出だけが....
最後に入ったのは20年以上前かな? もんもんの人だらけでぜんぜん疲れが取れなかった思い出だけが....
今回、走らせた積載車。借り物だからATなんです。トラックはやっぱりMTの方がかえって楽かな?
ご飯も食べて再度走らせます。御殿場アウトレットを過ぎてもうすぐ沼津
あんなに先だった富士山もかなり間近になってきました
新東名に再び分かれますが普通の透明で行きます
愛鷹SAでETC出口から出て目的地に向かいます
前に見えるのは?
駿河湾です!
駿河湾です!
この先の1号線を右折して走ります。雄大な富士山が本当にきれい
現場に到着しました。
すぐにわかりましたがこの状態にしておいてくれたのではなく
ここに鎮座して長いようです
すぐにわかりましたがこの状態にしておいてくれたのではなく
ここに鎮座して長いようです
ブレーキはガチガチに固着して、エンジンもかかりません。
強烈な解体車感を醸し出しています。画像だと一見キレイにみえますけどね
強烈な解体車感を醸し出しています。画像だと一見キレイにみえますけどね
積み込むのも苦労しました。
このプロテオレッドという色は本当にきれいに見えますね
当然、お土産も買わないといけません。
買うもの買ったら一目散に帰ります
圏央道までも下り坂な感じ
入間の近くまで来ました。帰りは狭山で降りて置き場を目指します
飯能でEくんと合流して166を下します
到着はこの距離
出る時はこれ 328kmです
そして持ってきた166は??
そして持ってきた166は??
それは次の機会に