MPIの代車に長く君臨する車種ekスポーツ。
白いekスポーツからスタートした歴史はずいぶん前
しばらくすると売れてしまい、次に買おうとしたらNAだったり
やがてガンメタのekがやってきました
やがてガンメタのekがやってきました
しかし先代のグレイは思わぬカタチで別れがやってきました
しかしそのちょうど2年後、しかも同じような時期に。
その時は、朝の通勤時間に起こりました
前兆は前々日の帰りにありました
突然、4速に入らなくなってしまいました。
突然、4速に入らなくなってしまいました。
D4で4速に入るとニュートラルに入ったかのように、完全に出力を失ってしまいます
D3では普通に走るのでとりあえず帰ったのですが、いろんな音がATから聞こえてきます
今日の朝、明らかにおかしいのです。音もすごいし変速ショックが出たり、信号などで止まるときに、かかとを蹴っ飛ばすようなショックが出ます。
ATが不調を訴えています。
ATが不調を訴えています。
これはまずい、工場にたどり着けるか??
その願いははかなく散って、突然ガンというショックとともに完全に力を失いました
損保ジャパンのロードアシスタンスに電話をします
0120-365-110です。いつもお客さんに教えている番号です。ソラで言えます
ひさしぶりに運ばれる側になってしまいました。
今はロードアシスタンスもよくできたもので、まずは電話すると音声ガイダンスで、スマホにショートメールを送るというアナウンス
送られてきたメールの通りに進めていくとスマホの位置情報から業者を探すというアナウンス
続いて、ロードアシスタンスサポートデスクから電話がかかってきました
一通り、メールの内容の確認を受けた後、しばらーくしてレッカー会社から電話が来ました
30分ほどで到着するとのことで車内で待ちました。
しばらくするとクルマが動きそうな感じになってきました。
オイルポンプがちゃんとATフルードを送っていないか、どこか詰まっているようです
オイルポンプがちゃんとATフルードを送っていないか、どこか詰まっているようです
レッカー車が到着するころには動かせそうだったので、レッカー車には僕が運転して載せました
慣れてますねえ なんて言われてしまいました
そりゃそうだ。僕も損保ジャパンの協力工場だし
そりゃそうだ。僕も損保ジャパンの協力工場だし
すべての契約ではありませんが
損保ジャパンの契約だとレッカー費用、2万円までの延までの移動の為のタクシー代、そして30日の日額5000円(7000円もあり)が付きます。
損保ジャパンの契約だとレッカー費用、2万円までの延までの移動の為のタクシー代、そして30日の日額5000円(7000円もあり)が付きます。
値段はダイレクト系に比べるとかなり高いですが、高いなりのサービスではありますね
ekは直されることなく僕の元から離れていきます
さよならekスポーツ...
がんばって鉄筋に生まれ変わってください(笑)