2020年12月11日

江の島 鎌倉ツアー

ちょっと前の話になりますが、先月出かけてきました。
しょっちゅう行っている江の島、鎌倉です。
今回はその中でもおいしい物特集でまいります

いつかは食べてみたかったタコせんべい。
あの機械でプレスして食べるやつです
サミユエルコッキング広場にて

RIMG3718.JPG


なんか大理石みたい

RIMG3719.JPG

以前タモリ倶楽部でいろんなものをタコせんべいにする特集が組まれていました
これなんで30分の番組なのに2時間になっているのだろう??


早めのお昼ご飯は
眺望抜群の富士見亭の屋外席

RIMG3740.JPG


オプションでアジのたたき

RIMG3741.JPG


いいね!

RIMG3738.JPG


眼下には釣り人が今夜のごちそうになるであろう魚を釣っています。後で聞いた話ですがイサキだそうです

RIMG3747.JPG


場所を移動して鎌倉に来ました。
教会に会においしいクッキーがあるとの情報で行ってきました。
本当にこんなところにあるのかというほど完成な住宅街を抜けるとありました


RIMG3777.JPG


レデンプトリスチン修道院。1度聞いたら2度目は言えないお名前

RIMG3775.JPG


そのレデン... のシスターが焼いている自家製クッキーが人気だそうです

RIMG3774.JPG


それがこちら。すごくスタンダードなクッキーですが、何気においしい。お上品な味。
バター飴などで有名なトラピスト修道院はもはや一大産業っぽそうですが、こちらは手作り感が強いです

RIMG3778.JPG


さらに歩いて鶴ケ丘八幡宮近くにある山安アウトレット。

RIMG3792.JPG


恐ろしいまでに安い。しかし安いのにうまい。

RIMG3793.JPG


山安でしょっぱい干物の試食を食べまくったら、甘い物が食べたくなりまして、由比ガ浜に向かって歩く参道の中ほどの甘い物のお店「山里」であんみつです。


ここのあんみつ世界で一番おいしいです
ここよりおいしいあんみつあったら教えてください。

KIMG0491.JPG


そして最後は年増や本店で鳩サブレーをお土産に

RIMG3796.JPG

実はこれ、消しゴムなんですねえ。
2万歩 歩きました。おつかれちゃーん

posted by admin at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 旅行・地域
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188210168

この記事へのトラックバック