2020年10月27日

10月最後の火曜は新車の香り

8月の末にオーダーしたN-Vanが納車されました。
新車ですよ新車。
ホンダカーズ東京の業販の筒井さんが持ってきてくれました

RIMG2869.JPG

ホンダN-van+スタイルファンホンダセンシング
以前ならホンダアクティバンだけで終わるのに長いネーミング

RIMG2871.JPG

もはやバンの領域を飛び出して、マルチパーパスなクルマです
ええ、値段もバンの領域から飛び出していますが

また、特徴的なピラーレスの左サイドは開口部も相俟って広い広い

RIMG2897.JPG

フロントドアなんて90度開いちゃう感じ。隣のクルマを殺めてしまいそうです
スライドドアはピラーの役目もしていますから、壁に擦り付けたりしたら、修理は殆ど絶望的で交換になります。
ホンダだから部品はそれほど高くないかもしれませんが、この3コートパール塗装は恐怖ですねえ

そして最初の印象はまず、デカイ

RIMG2873.JPG

とても軽自動車には見えまないリアビュー

中は至ってシンプル
目隠しのグロメットの下にはたぶん6mmのナットが仕込んであるのでしょう

RIMG2884.JPG

バンですからリアシートはちゃっちい。

RIMG2885.JPG

エンジンはNAです
Honda Earth Dreamなんて書いてあります。

RIMG2889.JPG

ホンダドリームと言えば

2730802.jpg

このメーカーはドリームって言葉好きですね。何か理由があるんでしょうか?

そして今回特筆すべきはこれ

RIMG2877.JPG

なんと6速マニュアル。快適特急仕様。
しかも4駆!! すっげー

RIMG2887.JPG

そいてさらに、サプライズは...
ナビパッケージ...
のナビ抜き。
こういうのレスオプションって言って、わざと最初から付けないのですよ。
後から自分の好みのオーディオを付けるのです。
ナビパッケージのナビ抜きって、牛丼の牛抜きみたいな、ご飯とネギと汁しかない牛丼みたい

RIMG2888.JPG

でもこのクルマ、ナビパッケージを選択しないと、商用車のような1DINのオーディオになるだけではなくて
DINサイズのオーディオがそのまま付けられなくなる仕組みだそうですよ

いやあ、遊び後心満載でいいですな
お買い上げありがとうございました。
posted by admin at 23:32| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/188068911

この記事へのトラックバック