バンパー修理中の916スパイダー
バンパーも分解し終わって穴埋め作業です
裏側にFRPテープを貼って強度を確保して、プラスチックのエポキシ系充填剤を詰めます。
気温の高さもありますが2分くらいで硬化します。
でもまだまだ高さが足らないので何かしらの追加充填剤を足します
今回使うのはこれ。Bondicです。
なにしろうたい文句は4秒で硬化ですから。しかもヤセなし、はがれ無し、上から追加充填可能と実に高性能
実は僕はこれ、ずいぶん前にYouTubeのコマーシャルかなんかで見たんです。これ見られた方も多いんじゃないでしょうか?
でも、スパムみたいだしあまりに良い事づくめで怪しいしと、買おうか迷ったのですがやめたのです。
ところが日産部品販売が販売していたのを知って早速取り寄せたのです。さてその効果の程はいかがでしょう?
やっと実践するときが参りました。
やっと実践するときが参りました。
↑の画像で上側がUVを出すLEDで下側が主剤のデザイン
主剤を充填して
主剤を充填して
UVを照射すると・・・
確かに4秒くらいで硬化します。何とも言えないニオイもします
歯医者が揮発したような事をCMで見ましたが、確かにこんなやつ使っていたような
歯医者が揮発したような事をCMで見ましたが、確かにこんなやつ使っていたような
ちょっとわかりづらいのですが、よく見ると硬化するとわずかにつやが無くなり透明じゃなくなります。
足りないところに後から足して
再び照射
逆に出っ張ったところを軽く研磨します。研磨性は悪くなく充填性能も良いかんじ。
ただ、それ名入りに高価なので、がっつり使うのができないのがたまにキズ。これはかなり使えますよ。
あとは密着性能がいかがかと言うところかな
欠けてしまったライトの補強などには悪くないでしょう。
欠損した部分の再生まではさすがに無理かなあ?
あとは密着性能がいかがかと言うところかな
欠けてしまったライトの補強などには悪くないでしょう。
欠損した部分の再生まではさすがに無理かなあ?
難なく塗装も可能です。
沸きやピンホールもなく性能は良いです。
沸きやピンホールもなく性能は良いです。
軽く1度ポリパテを付けてサフェーサーでOKです。
あとは塗装待ち
他に傷やヒビがあったのでそこも修理。
次はトランク直します