はるばる静岡からご依頼いただいたスパイダー
何を作業するかと言いますと、フロントバンパー修理と、トランクの塗装と、シートの取り換え、車検と盛りだくさん
何を作業するかと言いますと、フロントバンパー修理と、トランクの塗装と、シートの取り換え、車検と盛りだくさん
まずはフロントバンパーを修理
どーしても「これ」が許せないみたいです。
通称「ネオコン」なんて言いますネオンコントロールポール
通称「ネオコン」なんて言いますネオンコントロールポール
キライな人多いですね。先日修理したW210のメルセデスのフロントバンパーも無くした跡がありました。
しかしこの916、フェンダーがちっさ
ちょうど同時期に作業していたフェラーリ456にどこか似ています。
どでかいフードに超小さいフェンダー
で、バンパーはそのネオコンのすぐ脇にある8mmのヘックスのぶっといボルトを左右抜くのと、
バンパー脇にあるボルトを抜くとはずれます。意外にシンプル
大変に重いバンパーコンプリート。見るからにたくさん部品が付いています。
片っ端から外していきます。
片っ端から外していきます。
ボルトやクリッププレートで止まっています。今の軽くして燃費をよくする考えとは無縁です
下側はブラインドリベットで止めてあります。
金属のクリッププレートは引きはがすのみです。これがまた大変でありまして
リーンフォースや網が外れてきました
ひっくり返してフォグランプを外します。フォグは飾りのベゼルを軽くこじって外します
右から外した順においてあります。近世稀に見る量の子部品です。
これをふさぎます。まだまだ遠い道を歩き始めたところです
この続きはまた次回