2020年09月09日

意外に大事な部品とは

自動車の価値や値段に関係なく壊れる部品のひとつ、パワーウインドウレギュレーター
今回は普段とちょっと違う壊れ方をした例です。

RIMG1357.JPG

全く動かなくなってしまったウインドウ。
早速分解して原因を調べます。

RIMG0001.JPG

原因は真ん中のスライダー・・・のガラスを止めている部品の欠損。
ガラスのブッシュが砕けてガラスにガタが出て止めている部品が木っ端みじんになった?

RIMG0002.JPG

遅かれ早かれモーターが壊れたケースにだけは遭遇したことないなあ

RIMG1334.JPG

でも必ずモーター付きでやってきます。

RIMG1335.JPG

以外に大事なのがこの弦で繋がっているこの部品。今回これが砕けてスライダーがガラスから外れていました

RIMG1336.JPG

そしてもう一つ大事なゴムブッシュ。今回これの粉々になった破片もドアの下の方から出土しました。

RIMG1338.JPG

このブッシュが無いときにガラスはランチャンネの間で斜になって無理がかかり、ストッパーが割れるのです。
ドアガラスがデカイからワイヤーが切れたりプーリーやスライダーが割れるより先にストッパーが砕けて、スライダーから外れちゃうのですね。
posted by admin at 22:43| Comment(0) | TrackBack(0) | アルファロメオ全般
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187897043

この記事へのトラックバック