2020年08月24日

Quiet Riot

クワイエットライオットのドラマー、フランキーバネリが亡くなりました。
1年半くらい前から癌と闘病していたのですが、残念ながら8/20に亡くなったそうです。

1984年ころは比較的、リズムキーパー的なドラミング
なイメージでしたが、かなり起用な方で、ツーバスもうまく使い、バラエティに富んだフィルを入れるのに気が付いたのはずいぶん後になってです。
13年ほど前にドラッグで亡くなったボーカルのケヴィンダブロウとあの世でパーティする事でしょう

その数日前もUFOのピートウエイが亡くなり、その前にはマーティンバーチの訃報を書いたばかりです。
プロレスもそうですが、なんだか訃報を伝えるコーナーのようになってしまいました

全盛期のQRを見てみましょう

余談ですが、最初の歌い出しのケヴィンダブロウは、かつて自由が丘にあった漆谷造園の植木屋さんにあまりに似ています。
そっくりと言うより植木屋さんではないかと思うくらい。
小学生の時に、帰り道に植木の作業をしている所を通ると、いつも木の上からどんぐりを投げてきたりする人でした。


もうこんな素晴らしいバンド出てこないだろうなあ

RIP Frankie Banalie...



ところで、ぜんぜんハナシは違うのですが、こんな末恐ろしい女の子がいたのをご存知でしたか?
なんと10才のドラマー「よよか」ちゃんだそうです
何曲かみていて、オケを流しながら叩くとどうしても隠れがちですが、この曲ではドンカマ無しの演奏だと思います。
ベースは僕ら世代の名手を置いているせいか、強烈なグルーブです。テラちゃん久しぶりに見ました。

子供ながらにシンバルワークも堂にいっていて、ドラミングはチカラではない事を証明しています。
かっこいいですねえ、すばらしいですねえ。


どう教育したらこんな子供が出てくるのでしょうか??
posted by admin at 22:42| Comment(1) | TrackBack(0) | ヘビーメタル
この記事へのコメント
○ポップな持ち味
◯ケヴィンのダミ声が特徴的
○カモン・フィール・ザ・ノイズ
○メタルヘルスって何なの?
○ルックスで損してる
このバンドに持っていた印象です。

マーティン・バーチと言えばレインボーやメイデンですね。
R.I.P
Posted by Nobu at 2020年08月25日 16:14
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187835018

この記事へのトラックバック