2020年07月16日

成約御礼レクサスIS250

レクサスのIS250のご成約をいただきました。
ISってアルテッツアなの? 当時は部品買うのすらメンドーだったレクサスですが、今も変わらないのかな?
Lの字のオーナメントは一般の部品屋で買うことができないの。
特にどこの店だかしらないけど、意地悪されたことがあったっけなー。

RIMG0138.JPG

しかし僕の所でもレクサスのクルマを売るようになるとはなあ。このところMPIは中古車販売店のようですわ
でもね、儲かる儲からないに関係なく、自動車本体を販売することは実に大事なことでして、車検、修理、鈑金などなどにつながっていくのです。
でも、メルセデスやBMWに乗っていた人たちは、年間にしょっちゅう会っていたのにレクサスに乗り換えた途端に、2年に1回しか会わなくなったくらい故障しないのです。
僕らにとっては悪かな

RIMG0139.JPG

しかしこのレクス恐ろしいまでにキレイ。ライトレンズも全く焼けなし

RIMG0140.JPG

大事に乗られていたのでしょう? いや、理由があるのですよ

RIMG0141.JPG

平成18年だかの最初期のモデルなのになんと走行7000km。14年で7000kmってガソリン腐っちゃうんじゃね?
1年に500km。年に500kmってことは1年に1回しかガソリン入れない。1か月に40km強しか乗らない。
しかもそれなのに、フルディーラー整備!
しかもおそらく屋根付きシャッター付きの車庫保管で全く焼けなし。

RIMG0145.JPG

当然車内なんて使用感は全くないです。もろにトヨタの新車の香りがします。

RIMG0143.JPG

ただねー、そこかしこにご年配の方が好きそうなイメージがあるのですよ。
ボディカラーにシートの柄、まるでオプションの無い感じ、デフォルトの物ばかり。プラスチッキーでいかにもトヨタ車
あったのか無かったのかしりませんが、フロアマットすらない。

しかし読者諸兄の皆さまならどっちを取ります?若者が大好きな黒やパールの7万キロで、乗りっぱなしで、たいしたメンテナンスどころかガソリンスタンド車検のそれほどキレイじゃないのに倍の値段の物と。

RIMG0144.JPG

あ、倍出してもいいからこの色は嫌だ? なるほどなるほど。

そして何と言っても老人ドライバーあるあるが
固形ワックス塗り残しです。見えますかね?
RIMG0129.JPG

ウエザーストリップの下側にびっちりワックスが詰まっています。もう殆ど他の部分のワックスは除去した跡なのですが、ワックスを除去するのに2日かかりました。その費用が欲しいくらい(笑)

RIMG0130.JPG

こういうやつですよ。お年寄りの方々って何にでもワックス塗っちゃうので、テールランプからグリルからモールまで
フェンダーマーカーの周りなどは取れようはずもなく汚くワックスの拭き残しがこびりつき、実に見栄えが悪くなります。

RIMG0133.JPG

その中でも最も除去に時間がかかったのが、バンパーのロアグリルです。この穴1個1個を清掃しました。
ワックス塗るのは簡単です。びやーっとワックスこってりつけて拭けばそれぞれの穴に残りますから。
ところが除去には半日以上かかります。

RIMG0134.JPG

でも時間をかけてきれいにしていけば見違えるようによくなります。
シンデレラだって、汚いかっこでなかなか王子さまに見初めてもらえませんでしたが
キレイなかっこになったら、すてきな王子さまに気に入られちゃった。
あれ?シンデレラってそういうストーリーだっけ?

RIMG0142.JPG

当分は楽しく乗れると思います。お買い上げありがとうございました。
posted by admin at 22:16| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187703138

この記事へのトラックバック