三度目の禊を済ませて今度こそ完成に向けて全力ダッシュのGTA
もはや組付けも進んで一気に完成まで進める2/12
もはや組付けも進んで一気に完成まで進める2/12
これも懸案だったラジエター。147GTAからの中古品です。ここまでくるまでに
左が初代、つまり最初についていたラジエター。右は僕が昔、166にファンをつけようかと思って買った156GTA用
全然ダメですな中古品。ちなみにラジエターはバンパー脱着、コアサポート脱着、、インテークチューブ+エアクリーナーケース脱着、そしてエアコンコンデンサーと縁切りしてからのラジエター交換になります。
中古品など所詮、信頼性に乏しいものです。特殊な事情が無い限り新品を付けた方が節約になりますぜ
全然ダメですな中古品。ちなみにラジエターはバンパー脱着、コアサポート脱着、、インテークチューブ+エアクリーナーケース脱着、そしてエアコンコンデンサーと縁切りしてからのラジエター交換になります。
中古品など所詮、信頼性に乏しいものです。特殊な事情が無い限り新品を付けた方が節約になりますぜ
これは2つ目。ラジエターのサイドタンクから漏れエアクリーナーブラケットに冷却水のしずくが見えます
こちら初代、やはりサイドタンクからの冷却水漏れ。まあ、ラジエターのほとんどはここから漏るのですが
ラジエターやエアコンパイプを取り付けます
Eくんが撮る仕事中の僕
何を作業しているか忘れました(笑) なにか作業してます
もうかなりできてきました
フェンダーライナーも付けて、ボンネットを付ける前にクラッチオペレーティングのエアを抜きます。
ついに完成えす。流行る心を押さえて、エンジンをかけます
響く巨大なエキゾーストサウンド
響く巨大なエキゾーストサウンド
自力でちゃんと工場から出て、試乗に出れました。
全てが正常に機能して晴れて完成です。
乗れば素晴らしい3.2GTA。らしさは全く変わりません。
さて、あと少しの準備で納車です。
長かったなあ、このクルマ。
さて、あと少しの準備で納車です。
長かったなあ、このクルマ。
1月の初旬から始めて3度のエンジン脱着をしてこの場所にあるのです。
思い込みや甘い見通しが招く災厄は、当たり前ですが人災です。
そんなことなどならぬように、しっかり下調べをして裏を取って注文しないといけません
でないと情報あふれるこの時代、痛い目に遭いますぜ 僕のように
思い込みや甘い見通しが招く災厄は、当たり前ですが人災です。
そんなことなどならぬように、しっかり下調べをして裏を取って注文しないといけません
でないと情報あふれるこの時代、痛い目に遭いますぜ 僕のように
【アルファロメオ156の最新記事】
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156SWの車検
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- The Last saints
- Saint 6 part3
- Saint 6 Part 2
- Saint 6 Part 1
- 嗚呼タイミングベルト後編
- 嗚呼ウオーターポンプ、もといタイミングベ..
- 嗚呼タイミングベルト前編
- 他の所もキレイにね
- Clutch dismantle fro..