2019年12月09日

マセラティクアトロポルテの水漏れ

先週の日曜日、オーバーヒートを伝える電話がありました。

RIMG4419.JPG

月曜日にレッカー車が運んできます。痛々しいお姿です。

RIMG4422.JPG

それからあっという間に1週間。手も付かないわけにはいかないので、日曜返上で作業です。
他にも作業があって、午後からの作業。ホントは谷保天満宮で旧車のイベントがあって、blessの加藤社長にもせっかくオファー頂いていたのですが、残念ながら現場を優先します。
当初、水を入れると7L入れても未だ入りそうな勢いだったので、ラジエターホースとかだと思っていたのですが、ウオーターポンプやラジエター、ホースなど見えるところには特に問題なく、なんか車両中央付近での水の出るのが見えて
ヒーターホースがはじけたと思っていました。
なーんにも見えないので、見晴らしよくするためにカウルトップグリルを外すことにしました。

RIMG4582.JPG

ところが、超高級車の部類は簡単に脱着などさせてくれず、最初から苦労のにおいがします。

RIMG4581.JPG

ま、ワイパーアームから外していこうぜって感じです。なんだかワイパーアーム一つとってもデザインされてる感じ

RIMG4583.JPG

でグリルベンチレーターのビスですがトルクス

RIMG4589.JPG


ポジドライブ

RIMG4592.JPG

普通のプラスと3種類

RIMG4590.JPG

当然工具もトルクスビット

RIMG4585.JPG

プラスビット

RIMG4587.JPG

ポジドライブドライバーと。もちろん、それぞれかかるトルクなどによって管理されているのでしょうが工業規格がしっかりしてないのでしょうか?でも簡単にカウルトップは外れます。

RIMG4588.JPG

そして早くもイタリア車らしさ全開なのがワイパーリンクです。
カウル下側のカバーを外すにはワイパーリンクを外さないと取れません

RIMG4593.JPG

しかしそのカバーを外すためにリンクを外すのに、カバーを上げ下げしないとワイパーモーターのコネクターがブレーキマスターバッグの間を通りません(笑) 仕方なくワイパーリンクのボルトを外して、カウルカバーもボルトを全部抜いて、パカパカになったところでコネクターを通してリンクを車体から引き離します。

RIMG4595.JPG

それだけでなくあっちこち外したりで、なかなか大変。

RIMG4598.JPG

カウル関係が無くなってエンジンむき出し

RIMG4599.JPG

エンジンむき出しは結構ですが、肝心なところは見えない。
しかも画像手前の車内のヒーターコアに行っているヒーターホースに異常は見られません。

RIMG4600.JPG

インテークマニホールドと言うかサージタンクがバルクヘッドに近すぎて全く奥が見えません

RIMG4601.JPG

なんとまあ・・・ この先を見たいならマニホールド外しみたいですね。でないと全く見えません。
でもインジェクターから何から道はめちゃくちゃ通そう

RIMG4602.JPG

気が付くと辺りは真っ暗。日が暮れるのが早いですね。

RIMG4604.JPG


では再度ここで水を入れてエンジンをかけてみましょう。

RIMG4605.JPG

判りにくいですが、オイルパンの後ろ側からだばだば水が出てきます

RIMG4607.JPG

この上に何があるの??

RIMG4609.JPG

マセラティのフォーラムで、同じような内容のスレッドスターターを見つけました。
こんなところにラバーホースを使っているみたいです。
他にもこのあたりのホース3-4本あるみたいですが、06-09年くらいまでのクルマによく見られるようです。

ScreenShot2014-10-28at114426AM.png

部品は安いが工賃はかなり高いと書いてあります
軽く考えていましたが大事になりそうです。

それではマジでキレそう5秒前をお聞きください


なんと恐ろしいクルマだ。
この記事へのコメント
こんばんわ。日曜まで作業させる羽目になって申し訳ありません。谷保天、私も行こうと思ったのですが、足車のポロのタイヤ、ホイールををスタッドレスに交換してた時にある異変に気がついてしまったのですよ。続くときは立て続けに続くもので、なんとポロがオイル漏れを起こしてました。こちらは新車時からディーラー任せの車でして、いつもお世話になっている日野万願寺のディーラーへ持っていくと、タイミングチェーンハウジングからのオイル漏れ、さらにオイルクーラーからの水漏れとこちらもとんでもないことになつてまして、修理の見積もりもらったら32万円。12万キロ走ってるからタイミングチェーンも交換も含まれているそうです。しかし痛すぎる。新車への買い替えも勧められましたが、この車、昨年11万かけて天井ライニング張替え、今年6月に35万かけて車検通してるので、ここまで金かけてるんだから、行き着くとこまで行ってしまえな感じです。アホですなぁ。マセラティとのダブルパンチでボーナスなくなっちゃいますよ。
Posted by 池田 at 2019年12月09日 22:20
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186896281

この記事へのトラックバック