2019年11月17日

リコールの不思議

先日、JLR川越にリコールをお願いしていたXタイプを取りにいってきました

RIMG4034.JPG

今回、リコール作業の内容はヘッドライト交換と燃料ポンプです。

RIMG4035.JPG

面白いとか言っちゃいけませんが、このリコール、なんとどちらも再リコールなのですね

まずは燃料ポンプ

1434950.jpg

どうもハンダが割れるみたいですね。
発生件数5件となっていますが、アルファロメオの燃料ポンプなどほぼ全車、ポンプ上面に亀裂ができてガソリンが漏れますがリコールなどどこ吹く風。なんか頑張るとダータで直してくれるとも聞いたことがありますが

続いてはヘッドライト

RIMG4036.JPG

これも再リコールですね

1434918.jpg


光軸調整のプラスチックのボルトが折れるそうです。
欧州車にはありがちな、VWなんかでも簡単な衝撃でわれてしまうものが多いですけどね。

でもこうしてリコールしてもらえるだけありがたいですねえ。古いクルマなのに
アルファロメオは絶対数が少ないからかな? まーずリコールなんて聞かないなあ。
新しいモデルにはありますよ。でも166や156では聞いたことありません

絶対数が少なければ声を上げる人も少ないから? 世界的に見ればありそうだけどなあ〜?





posted by admin at 22:08| Comment(0) | TrackBack(0) | ジャガー
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186813029

この記事へのトラックバック