先日、JLR川越にリコールをお願いしていたXタイプを取りにいってきました
今回、リコール作業の内容はヘッドライト交換と燃料ポンプです。
面白いとか言っちゃいけませんが、このリコール、なんとどちらも再リコールなのですね
まずは燃料ポンプ
どうもハンダが割れるみたいですね。
発生件数5件となっていますが、アルファロメオの燃料ポンプなどほぼ全車、ポンプ上面に亀裂ができてガソリンが漏れますがリコールなどどこ吹く風。なんか頑張るとダータで直してくれるとも聞いたことがありますが
発生件数5件となっていますが、アルファロメオの燃料ポンプなどほぼ全車、ポンプ上面に亀裂ができてガソリンが漏れますがリコールなどどこ吹く風。なんか頑張るとダータで直してくれるとも聞いたことがありますが
続いてはヘッドライト
これも再リコールですね
光軸調整のプラスチックのボルトが折れるそうです。
欧州車にはありがちな、VWなんかでも簡単な衝撃でわれてしまうものが多いですけどね。
欧州車にはありがちな、VWなんかでも簡単な衝撃でわれてしまうものが多いですけどね。
でもこうしてリコールしてもらえるだけありがたいですねえ。古いクルマなのに
アルファロメオは絶対数が少ないからかな? まーずリコールなんて聞かないなあ。
新しいモデルにはありますよ。でも166や156では聞いたことありません
新しいモデルにはありますよ。でも166や156では聞いたことありません
絶対数が少なければ声を上げる人も少ないから? 世界的に見ればありそうだけどなあ〜?