一生懸命作業します。
フォークを挿して、ウイッシュボーンをアッパーアームボールジョイントにさして
リアストラットも出来上がり...の感じ。
注目はハブのセンター位置です。バンパーの下辺とサイドステップの下辺と同一線にあります。
ロアのトラックロッドもかなり下に「へ」の字になっていますねえ。
スタビライザーリンクも交換します。真ん中がプラスチックででき底いるのですねえ。ふむふむ
フロントはオーセンティックなリンク
リアのブレーキパッドも交換。
よーし出来てきましたよ
アッパーアームもまぶしい
もちろん、リアもばっちり
ほとんど作業ができてきました
う、うーん、うーん ごいすーな感じになっています。
心配です...
まー、リフトで持ち上げているわけですからね
では答え合わせをしてみましょう
じゃーん、怒られずに済みそうですよ!!
これは交換直後の映像。
リフトから出しただけの状態ですから、もう少し走れば落ち着くでしょう
指4本くらい。まあ、こんなもんでしょう。
実は...マーチンさんにはクレームになりそうな旨、メールしちゃっていました。
こんなにうまい具合になるとは思えなかったから。悪いことしちゃった
近所のRACラリーみたいな道を試乗します。
コリンマクレーのような走りですが、本当に足が良い。良いなんてもんじゃない。
段差やアクセルのOn/Offに気持ちよく反応し、ロールもピッチングも実にうまくいなして
地面に吸い付いているかのようです。
強いブレーキングにアンダーは出ず、実に巧妙に頭を振っていきます。
軽いオーバーステアですが、実によく回るのです
こんなに良い足回りだったなんて、知りませんでした。
さて、気持ちよく試乗した後の感じ。
4つの車輪すべてがボディとのすきまが均一で、大変良い出来なりました。
これはまさにSatisfaction guaranteed.
ご利用いただきありがとうございました。
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156 V6リネアロッサの..
- アルファロメオ156SWの車検
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- ナゾの故障に侵されたアルファロメオ156..
- The Last saints
- Saint 6 part3
- Saint 6 Part 2
- Saint 6 Part 1
- 嗚呼タイミングベルト後編
- 嗚呼ウオーターポンプ、もといタイミングベ..
- 嗚呼タイミングベルト前編
- 他の所もキレイにね
- Clutch dismantle fro..