2019年06月26日

マセラティMQPのオイル交換

先日オイル交換と簡単な点検でお預かりのQP
大事にされている箱入りQP

Img_5850

エンジンオイルを抜きながら各部を見てまいります

Img_5851

約10Lのエンジンオイルが抜けます。

Img_5852_20190625230801

右のフロントアップライト。状態に問題はありません

Img_5853_20190625230801

スタビリンクもかわいい左フロントアップライト

Img_5854_20190625230801

19年以降のZFのAT車にはかなり普通のオイルパンが存在します。前期おはドライサンプなので、オイルパンらしいオイルパンではない代わりに、例の壺が存在します。

Img_5855_20190625230801

 多少のサビはありますが、おおむね良好

Img_5857_20190625230801

リアのサスペンションが丸見えですね

Img_5858_20190625230801

ブレーキ残量や各所の異常を探します

Img_5859_20190625230801

おなじみビルシュタインのサスペンション。456とよく似ています。
そういえば、456GT、今日、保険の契約を更新させていただきましたが、更新するたびに車両保険の引き受け金額が年々上がっていきます。
ふつうは毎年下がっていくものなんですけどね。
昨今の国際的なフェラーリ人気をにらんでとは思いますが、中古車情報関連が結構な金額を並べています

どこにも問題ありません。

Img_5860

ATのオイルパン。ATはなんとか近いうちにアクションが必要か

Img_5861_20190625230801

素晴らしいエキゾーストサウンドの要、フェラーリ

Img_5862_20190625230801

毎度おなじみロングドライブハイテック5W-40

高性能な新しめのエンジンに使っております。

Img_5863_20190625230801

Img_5864_20190625230801

このクルマ、こんなにきれいですが、実は10万キロオーバーだったりするんですよ

Rimg0297

晴れて納車となりました

Rimg0299

このデザインの特徴は、実車を見た人しかわからない魅力です。
巨大な車体にフェラーリのエンジン付きです。ああ強烈

 

この記事へのコメント
<p>昨日はお忙しいなかQPを届けてくれてありがとうございました。<br />
こうやってブログにアップしてもらうことで、きちんと整備してくれているんだなということが分かって安心できます。<br />
今年末で前回ATF交換してから2年ぐらい経つと思うので次回はATFも交換しようと思っているんですが、一緒にソレノイドとかも見てもらった方が良いですかね。<br />
いずれベタベタ除去もやりたいですね。車検時に全部やると恐ろしい金額になりそうなので、計画的に改善していきたいですね。ありがとうございました。</p>
Posted by 池田 at 2019年06月26日 14:48
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。