2019年04月14日

こちらもECU

一方、先日入庫した方の166

冷間では絶好調なので、反応のEくんのところまで12kmほど走らせます。

その前にクーラーガスと蛍光剤を入れてエアコンのガス漏れ原因を特定させます。

Img_5331

そして何もなく12kmを走って、さっそく、ライトを点けたり、エアコンを点けたりすると

Img_5339

スゴイ気配とともにストールしました。そして水温系がぴゅーっと上がっていきます。

Img_5340

何回でも再現できます。ここにはありませんが、アクセルを踏んで3000回転でも止まろうとします。

Img_5341

しかも今までになかった、ストール後もしばらくアクセルに反応せず、すごく不調になりストールする現象もみられました。

そしていけしゃーしゃーと、ECUには無エラーコード。

Img_5346

異常があるから止まるんじゃっての。

先の916もそのうちこのようになるのかなあ?
2台まとめて

マーチンさん頼むようです。

 

posted by admin at 00:05| Comment(0) | アルファロメオ166
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。