2019年02月28日

アルファロメオ155TS オーバーヒート?

突然ですが、155です。しかもTS。しかもファイナルエディション。

Img_4150

旧車をなめたらあきません。つぎつぎ攻撃など一振りでぶっとばす、強烈な右フックが来ます。

エンジンをかけてしばらくアイドリングさせると水温が徐々に上がり始め、90℃あたりで落ち着くのかと思いきや、ちょっと目を離した隙に、一気に130℃オーバーになってしまうのです。

Img_4156

一大事なのでエンジンを止めて様子を見るとラジエターのサブタンクのLLCはおっとりしています。沸かしたやかんの中のようになっていません。

Img_4157

Img_4158

ラジエターホースも温かいですが、沸騰していることからすればかなり開きがあるようです。配線図を追ってみてみると水温計はこのセンダーから一直線に来ているようです

Img_4159

ちょうどサーモのセンサーの後ろ側のコルゲートチューブで見切れているところです
コネクターを外すと

Img_4161

メーターが当然こうなります

Img_4162

これはセンダーが原因で解決。しかし、この部品。これの中古持っていたのになあああ。捨てちゃった・・・・ しかも最近。

ところで、エンジンを温め続けても一向に電動ファンが回ろうとしません。
いくら何でもこのままでは、本当にオーバーヒートしちゃうやない。

こちらも点検しないと

まずは原理原則にしたがってヒューズから

Img_4154

切れてない様子

まさかと思い、ファンの手元で電圧を図ってみると

Img_4163

まさかの14V。
なんだ、このファンモーター壊れてんじゃん。

Img_4165

部品どうするかなあ? こまったクルマだ・・・
お金かけられない事情があるのですよ・・・

posted by admin at 01:40| Comment(1) | TrackBack(0) | アルファロメオ155
この記事へのコメント
<p>こんにちは!<br />
なんかタイムリーな記事、ありがとうございます。<br />
自分もお金かけられない事情がありましてw</p>
Posted by shink at 2019年02月28日 12:41
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186787868

この記事へのトラックバック