2019年02月19日

ZVW40 プリウスαのナビ取り付け

お買い上げいただいたプリウスαの社外ナビ取り付け
この手のクルマがお好きな方はコストに強いこだわりをお持ちなので、商品はすべてアマゾンのリンク付きです。この商品だけで完結します。

Img_3738

ディーラーオプションのナビが付いていますが、フルセグ、BTオーディオ、バックモニター付きがいいそうで、取り換えとなりました。

今回装着するのはパイオニアのディーラー向けモデルAVIC-RW802-D

まずはバックカメラの取り付けから。リアゲートにいきなり穴開けちゃいます。13mmです

Img_3742

グロメットは同梱のものを使います。

Img_3745


今回使うのは同じパイオニアのバックカメラ
ND-BC8U


で、これを付けるのには↓の配線を使えばかなり楽になります。
JP-CA47BCT トヨタ車用のバックカメラの配線

ナビユニット周りはアッパーアクセサリケース→シフトゲートの周りのガーニッシュ→エアコン吹き出し口→センターガーニッシュ→ナビユニットの順番で外していきます

Img_3748

地デジのアンテなは両側のピラーカバーを外して。左右とも比較的通しやすいです。
ナビ後ろのスペースも比較的余裕があります。

Img_3971

バックカメラは先の配線キットを使い、メインハーネスの返還は下記のものがベストです。RD-Y101DK。車速もこれで、バック信号もこれで、ステアリングスイッチにも対応していてここですべて解決します。

以上で取り付けできます。

Img_3980

最後にバックカメラの位置を確認して出来上がりです。
僕はナンバーやバンパーの一部を画像に入れるのがポイントです

Img_3982

新たなオーナーの元、頑張ってくれるでしょう

Img_3979

posted by admin at 00:03| Comment(0) | TrackBack(0) | 国産車
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186787860

この記事へのトラックバック