2021年07月13日

商品化が進むアルファロメオ155その四

既にGoo-netに掲載中の155
かねてよりラジエターグリルを塗装してメッキ風にする商品開発中でしたが
先に保険をかけておいた本物の部品が到着してしまいました

オランダで出品されているのを見つけて買いました。

RIMG8915.JPG


この枠はぼちぼちレアで、ここがキレイな155をあまり見たことがありません。
車体色で塗ってあったり、カーボン柄だったりとイマイチよろしくありません
MPIの在庫車はこの辺がヨソと違うところです

早速、取り付けます。固定具でがっちり押さえていきます

RIMG8954.JPG


4隅全部をがっちり押さえたら、接着します。

RIMG8955.JPG

本物は裏側を焼き止めしてありましたが、それは少々難しいので、ボンドで止めます

RIMG8956.JPG


あまり大量に付けると、万一外す場合に苦労するので、足付けもせず、軽い脱脂でボンディングします

RIMG8957.JPG


こんな感じ。

RIMG8958.JPG


車体に取り付けて最後に例のオーナメントを貼り付けます

もちろん、新品の純正品

RIMG9098.JPG

どーですか? おきゃくさん

RIMG9099.JPG




posted by admin at 23:50| Comment(0) | TrackBack(0) | アルファロメオ155