2021年07月04日

夜中に急に聴きたくなるあの曲

女優の上白石萌音がカバーアルバムを出しました。
これがまたおじさん転がしがうまいんだ、この子は



もう1曲目からアクセル全開です。あ、この言い方が既に古いか

そんなおじさんに捧ぐ急に聴きたくなっちゃうんだよねー的な歌を揃えました



僕はドゥービーと言えばトミージョンストン。ギターはジョンマクフィーですね。
このジョンマクフィーが当初弾いていた時代はボーカルがマイケルマクドナルドで、その時代はほとんど聴かないんですよ
矢沢永吉の方がはるかに聴きます


あまりにルックスがすごくて日本では殆ど人気のないZZトップ。夜のヒットスタジオに出てましたよね〜
ギターソロの二人の動きに注目


トムシュルツ博士のボストン。
ブラッドデルプも亡くなってしまいました...
このサウンドは唯一無二ですね


ボニータイラーと時を同じくしてジムスタインマンが書いたエアサプライの名曲
これも無性に聴きたくなる時ありません??


みんな大好きオリビア。The place where nobody dared to goから始まるこの曲。
こちらも名曲ですね。この曲ELOバージョンもあるのです


僕が生まれて初めて買ったレコード。日本ではダン・アンド・コリーなんてアーティスト名でした
権利の関係なのかアルバムには未収録です。良い曲なのにな


1年で最も夜の短い季節ですが、懐かしいサウンド聴くのもいいでしょ?

posted by admin at 22:53| Comment(4) | TrackBack(0) | 音楽