2021年04月25日

ミトを救え

いろいろな作業をおまたせしているのに塗装作業をちょっとしちゃうミト
せがれの147を売却したので、その代役で手に入れました
しかし、あまりにもかわいそうな状態をほおっておけなくて...

RIMG7100.JPG

赤い塗装の弱さはもうどうにもならず
このクルマ、既に1度塗装されているようなのですが、さらにそれもどうにもならない状態に
RIMG7104.JPG
もちろん、水平面のパネルは
すべてダメで、どうなっていたかと言うと
このようになってます。ハゲてしまって何かしらを自家製塗装
乱暴に塗られてミト
RIMG7107.JPG

作業の谷間にコメダのジャムパン。

RIMG7108.JPG
白いジャムパン。結構高い値段なのに内容はフツーのジャムパンだったなあ
あ、かじった後ではありませんぜ

RIMG7111.JPG
何時間もかけて下地まで研いだフード。
そのままにはできないので、サフェーサーを塗装します
RIMG7123.JPG

スプレーはJET1000

RIMG7125.JPG

ずいぶん変わった色のサフェーサー。と思ったら、これは劣化した下地と新しく塗装するサフェーサーを隔絶するために
エポキシプライマーサフェーサーを塗装しました。
これは乾燥後にすごく硬くなるので、そのままにすると作業者が苦労するので

RIMG7129.JPG

2:1のサフェーサーを上から塗ります。ウエットオンウエットでです

RIMG7131.JPG

乾いたら完全な下地ができあがりました。

RIMG7133.JPG

今は塗装する時間がないので、これはこのまま戻しておきます。
posted by admin at 22:57| Comment(0) | TrackBack(0) | アルファロメオミト