2020年03月28日

イタリアからの風

840イプシロン。あり得ないデザインのコンパクトカー
でもイプシロンにも環境対策の波に翻弄されて、最終型は結構いろいろ違います。
それでも車検の取得に向けて歩き始めたので、合法になるように部品集め

このクルマの内容については

プントと同じシャシでその他もいろいろ同じかと思いきや、かなり違いました
まず、問題のエアバッグ。今や、エアバッグの警告灯が点灯していたら車検に通りません。
まずはこれを手当てすることが問題でした。
エアバッグのコントロールユニットは専用で、プントともアルファとも違います。
結局ebayで見たらイタリアに新品がありました。しかも最後の1個。
先のブログにも書きましたが、本来このクルマは生かすつもりはなく、前期の部品取りで買ったので新品など必要なく、中古で買おうと思っていたのですが、端からオファーを出しても返信はありませんでした。

そりゃ当時、イタリアで感染者が急増して緊急事態宣言が出されたどころか外出禁止令が出た直後です
無理もない状況。そもそもイタリアの人は日本人並みに英語ができる人が少なく、英語ができる人がいるとかなりラッキーなのです。
中古は全滅だったので最後にebayで新品を売っている人に、注文したら投函までどれくらいからかかりますか?ってオファーを出しましたら、すぐに出せるよ と返信が返ってきたではありませんか!
少し心配しましたが、藁にもすがる思いで注文すると、ebayでは爆発物を含む危険な商品の販売をサポートすることはできません。とウオーニングが出ました。
その旨を伝えると、ebayのシステムだから仕方ないよ とつれない返事
諦めるわけにはいかないので、出品者にエアバッグの文字を消すか、商品の名前を変えるかしてくれと頼んだら
OK、やってみると、付き合ってくれました

結果、上手く購入できました!
3/17の夜中に注文して3/26には来ました。
速いぞフェデックス

RIMG7564.JPG

ランチア箱を開けると

RIMG7565.JPG

しっかり梱包されています

RIMG7566.JPG

これだよこれ!! ちなみにe-perで見ると3種類のユニットが出ます。それは現物を外して部品番号を確認してからの発注しないと危険なのです

RIMG7567.JPG

ちなみにやはり同じころに発注したロアアームセットも来ました

RIMG7581.JPG

イタリアは大混乱と毎日のように伝えていた時のものです。どうも日本のメディアって怪しいんだよなあ。
メディア全体がワイドショー化しているというか、ゴシップ番組化しているというか
まあ、最近はバラエティでヤラセをやっていると番組が打ち切られたり、謝罪したりするハメになるコンプラ社会なので、ニュースがバラエティ化しとる?

RIMG7665.JPG

さっそく作業しましょう

RIMG7633.JPG


アルミケースですが、ボディアースが重要なのでしっかりくっつけます。

RIMG7634.JPG


コントロールユニットのエラーが消えましたよ!!
続いてシートベルト
ちなみにスクイブ(Squib)とは小さな火薬や爆竹の意味。

RIMG7636.JPG

キッキングプレートを外して、クオータートリムを外してシートベルトASSYを外します。

RIMG7637.JPG

このシートベルトのバックルは例外なくひびが入ります。本当にどんなものでも
粉々にはならないのですが、おせんべいみたくなります

RIMG7639.JPG


取りはずしたシートベルトASSY。長い筒の中が火薬なのかな?

RIMG7641.JPG

 手持ちの147のシートベルトと比べるとコネクターと幅は同じなのに、奥行きが違って付きません

RIMG7651.JPG

それでも根性の魔改造で...
消せましたよ。完全に
これでエアバッグはできました

RIMG7656.JPG

よーしちゃくちゃくとできてきました。
次はヘッドライトとロアアームじゃき!

RIMG7657.JPG


おっとボンネットも塗装するの
posted by admin at 19:45| Comment(0) | TrackBack(0) | ランチア