2020年03月01日

コロナ狂想曲

昨日はお酒飲んで寝てしまい月末なのに更新を飛ばしてしまいました。

突然、木曜の夜にトイレットペーパが残りわずかになって、マスクが売ってたりするんじゃね?という事で仕事終わりにしぶしぶドラッグストアーに買いに出かけると
なんか妙に混んでる上にみんな手に手にトイレットペーパーを持ってレジに向かっています。
みんな僕と同じタイミングでトイレットペーパーが無くなったんだなあ、と思っていたのですが、何か様子がヘンです
そんなに同じタイミングでなくなるかなあ?と

その後、マスクを買いにドンキホーテに行くとやはりマスクが無いのはわかりますが、なんとトイレットペーパーも全くなくなっています。キッチンペーパーすら目の前で無くなりました
たぶんデマかテレビで何か流したんだろうなあ。
40がらみのオバハンが20個は軽くあろうかと思う12個入りのトイレットペーパーを買い占めているのを見ました。

翌金曜にオークション会場でK玉社長らとこの話をしていたら、そんなことないんじゃない? という事ですぐ近くのコストコに行くことにしました。

確かに混んでいる印象でしたが、駐車場から下に降りると

なんと入場制限していました

KIMG0328.JPG

行列は長く終わりが肉眼で見えるか見えないかくらい並んでいます。
さすがに仕事の途中でこんな事に参加するほどヒマではないので
すぐに帰ります。

KIMG0330.JPG

みんな手に手にトイレットペーパーや食料品などすごい買い物量です。
ところが今度は駐車場を出るクルマが多すぎて出庫することができません
結局、時間をかけて出たら駐車場料金200円を取られました。Holy shit!
コストコはクソだな。

帰りのスーパーもこの通り

KIMG0332.JPG

でも客観的に見ればトイレットペーパーは心配ないかと思います。、

もう2年以上の和えの記事ですがこちらをご覧ください。

皆さんの街でも新聞紙や段ボールの回収は月に数回あるのではないかと思います。
古紙のリサイクルは比較的確立されていてトイレットペーパーなど口を拭いたりしない紙は再生紙の割合が多いのです
ちなみに最も再生紙の割合が低いのは牛乳やジュースの紙パックだそうです。

トイレットペーパーのできるまで でも詳しく書いてありました。


僕にってコロナと言えば

無題.png

これが好きだったのですよ。GTね。ミニカーで持ってました。
さらに身近だったのは

maxresdefault-1.jpg

これを運転してよく出かけましたよ、まだ整備の世界に入る前

しかしコロナウイルス早く収束しないかな?
静岡のホビーショーも中止だし。

そんなときは青梅なんかにドライブするのも良いかもしれませんね
3月の3週目は奥多摩に行ってみようかな?



posted by admin at 11:54| Comment(1) | TrackBack(0) | 日記